発電量は1年を通して何月が1番多いのか?
やっぱり、太陽光が強い夏が多いのかな?
Aくん
我が家の場合、年間で一番多かった月はいつなのか、2019年の実際の発電量を比較してみます。
我が家の太陽光パネル
我が家は2017年に新築時に太陽光パネルをゼロエネ住宅の補助金制度を使用し、5.5kw積んでいます。また、2019年9月頃から9.8kWhの蓄電池を設置しました。2019年の発電量を月別比較
2019年の買電量の月別データ
2019年の売電量の月別データ
電気使用量が1番多いのは何月?(多い順)
- 1位:1月(12/13~1/16) 1014kWh
- 2位:2月(1/17~2/13) 774kWh
- 3位:12月(11/14~12/11) 600kWh
- 4位:3月(2/14~3/13) 587kWh
- 5位:4月(3/14~4/11) 486kWh
- 6位:11月(10/11~11/13) 482kWh
- 7位:8月(7/12~8/13) 349kWh
- 8位:5月(4/12~5/15) 342kWh
- 9位:9月(8/14~9/11) 322kWh
- 10位:10月(9/12~10/10) 313kWh
- 11位:7月(6/14~7/11) 283kWh
- 12位:6月(5/16~6/13) 254kWh
Aくん
やっぱり、暖房をよく使う冬の発電量が上位を占めてますね。クーラーもよく使うのに意外に8月は使用量が少ないですね。お風呂もシャワーだけの日も増えたり影響があるかもしれないですね。
売電量が1番多いのは何月?(多い順)
- 1位:5月(4/12~5/15) 740kWh
- 2位:6月(5/16~6/13) 586kWh
- 3位:8月(7/12~8/13) 535kWh
- 4位:4月(3/14~4/11) 479kWh
- 5位:7月(6/14~7/11) 450kWh
- 6位:10月(9/12~10/10) 409kWh
- 7位:9月(8/14~9/11) 387kWh
- 8位:11月(10/11~11/13) 340kWh
- 9位:3月(2/14~3/13) 275kWh
- 10位:12月(11/14~12/11) 192kWh
- 11位:2月(1/17~2/13) 179kWh
- 12位:1月(12/13~1/16) 163kWh
梅雨のイメージが強い6月が意外に売電量が高いんですね。春先から夏にかけてがエアコンを使わなくなり、日差しが強くなっていくので売電量が多いですね。
Aくん
6月は電気の使用量も12位の最下位だったので、他の月より、より多く売電に発電した電気が売られたことになるので、売電量が上位になったようです。
Aくん
1月は電気の使用量がダントツ1位だから必然的に売電量が低くなってしまって最下位になっているんですね。
では、使用量や売電量に関係なく、純粋に発電量が高かったのは何月だったのか?
純粋に発電量が1番高いのは何月?
- 1位:5月 886kWh
- 2位:4月 719kWh
- 3位:8月 706kWh
- 4位:6月 694kWh
- 5位:9月 643kWh
- 6位:7月 601kWh
- 7位:3月 569kWh
- 8位:10月 430kWh
- 9位:11月 406kWh
- 10位:2月 382kWh
- 11位:1月 330kWh
- 12位:12月 286kWh
こちらが純粋な太陽光パネルの発電量の月別ランキングとなります。
こちらを見て頂くと3月中旬~6月中旬にかけてが1年で1番多く発電することがわかり、太陽光が1年で1番発電するのは5月という結果になりました。
7月、8月は意外にそこまで発電量は伸びないのですね。
Aくん
暑すぎると太陽光パネルの温度が上がりすぎてしまうのか。発電はあまり伸びないというのがわかりました。
Aくん
逆に最下位らへんは、全て秋から冬にかけてで、1年ではっきりと分かれてますね。
結果一覧
電気の使用量が1番多い月は?
1月
売電量が1番多い月は?
5月
純粋な太陽光発電量が1番多い月は?
5月
電気の使用量が1番少ない月は?
6月
売電量が1番少ない月は?
1月
純粋な太陽光発電量が1番少ない月は?
12月
という結果になりました。
こちらは、大阪府での5.5kw太陽光を積んでいる戸建て住宅の3人家族(サラリーマン、専業主婦、2歳児)の2019年の結果となります。
住んでる地域の天気や、気温がどのような場合が多いのかや、太陽光発電の動いている日中に家で電気を使っているのかなど、様々な要因で売電量や発電量は大きく違いが出てくるかと思いますので、参考にして頂ければと思います。