太陽光発電・蓄電池を設置した注文住宅
ホーム
注文住宅
太陽光発電
太陽光発電の今週の発電量
サイトマップ
プライバシーポリシー
プロフィール
お問い合わせ
▲注文住宅に関する記事一覧へ
▲太陽光発電・蓄電池に関する記事一覧へ
注文住宅・太陽光発電の新着一覧
【注文住宅】新着一覧
注文住宅の庭に小さな子供が遊べる屋外遊具でうんていを2×4材(ツーバイフォー)でDIY!
変成シリコーンを使って屋根の雨漏り補修・コーキング
ランドリーの洗濯機パン、洗濯機置き場のカバーをDIY。分解して取り外して掃除を楽に!
壁掛け用棚を利用してシューズクロークの傘や掃除道具のスッキリ収納をDIY
▶もっと見る
【太陽光発電・蓄電池】新着一覧
卒FIT前に余剰売電をやめてみた売電額、電気代の変化。4か月目、2022年2月。蓄電池について
卒FIT前に余剰売電をやめてみた売電額、電気代の変化。3か月目、2022年1月。蓄電池について
卒FIT前ですが、全量売電をやめてみてからの売電額、電気代の変化。2か月目、2021年12月。蓄電池について
卒FIT前ですが、全量売電をやめて発電した電気を蓄電池に充電する余剰充電設定を始めてみました。2021年11月の売電額はどれくらい?電気代を昨対比較!蓄電池について
▶もっと見る
【毎日の発電量】新着一覧
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2022年8月7日(日)~8月13日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2022年7月31日(日)~8月6日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2022年7月24日(日)~7月30日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2022年7月17日(日)~7月23日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2022年7月10日(日)~7月16日(土)】
▶もっと見る
【我が家の注文住宅を建てるまでの流れ】
我が家は建築会社さんが決定してからも土地探しに1年以上、設計に3か月、建築に2か月ぐらいの時間を経て2017年7月に待望の注文住宅が完成しました。どのように進めて行ったらいいのか全く分からないゼロの状態から注文住宅の完成までまとめてみました。
【子供とおでかけスポット】
大阪近郊在住なら3歳の幼児とパパ2人のお出かけにUSJが最強でした。
3歳の幼児と京都の天橋立へお出かけ。昼食は「対橋楼」で。
3歳の幼児と京都の東映太秦映画村へお出かけ。
京都グランピングヴィレッジHAJIME。3歳の幼児とグランピング。天橋立の近くにあるグランピング施設へ家族旅行。
100万株の花と海が楽しめる大阪舞洲のネモフィラ祭り2022。
▶もっと見る
【我が家の便利なグッズ】
家族3人分の防災リュックを自作してみました。防水リュック、100均アイテム、無印良品のレトルト食品。
ニトリなどで購入したシューズクロークの整理に便利なアイテム。
最近購入した山崎実業tower(タワー)・tosca(トスカ)のランドリー、キッチン周りのインテリア小物。
キッチンのステンレスシンクや洗面台のツヤや撥水が復活する和気産業 のコーティング剤がおすすめ
マグネットでもネジでも取り付けられるtower(タワー)のキーBOX。シャチハタや印鑑収納が付いていて荷物の受け取りに便利。
▶もっと見る
YouTube