太陽光発電・蓄電池を設置した注文住宅
ホーム
注文住宅
太陽光発電
太陽光発電の今週の発電量
サイトマップ
プライバシーポリシー
プロフィール
お問い合わせ
▲注文住宅に関する記事一覧へ
▲太陽光発電・蓄電池に関する記事一覧へ
注文住宅・太陽光発電の新着一覧
【注文住宅】新着一覧
キッチンカウンターの観葉植物をおしゃれな植木鉢などでレイアウト。
LIXIL(リクシル)の横引きロール網戸、横すべり出し窓の取り外し方や清掃方法
寝室のLIXIL(リクシル)横長窓に合板や100均商品を使ってウッド縦型ブラインドをDIYしてみました。
LIXIL(リクシル)の横長窓にはめ込まれた網戸の外し方とお手入れ方法。
▶もっと見る
【太陽光発電・蓄電池】新着一覧
家庭用Qセルズの5.5kWhの太陽光パネルを設置してから5年間の発電量をまとめてみました。
卒FIT前に余剰売電をやめてみた売電額、電気代の変化。4か月目、2022年2月。蓄電池について
卒FIT前に余剰売電をやめてみた売電額、電気代の変化。3か月目、2022年1月。蓄電池について
卒FIT前ですが、全量売電をやめてみてからの売電額、電気代の変化。2か月目、2021年12月。蓄電池について
▶もっと見る
【毎日の発電量】新着一覧
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2023年11月19日(日)~11月25日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2023年11月12日(日)~11月18日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2023年11月5日(日)~11月11日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2023年10月29日(日)~11月4日(土)】
家庭用5.5kwの太陽光発電の毎日の発電量【2023年10月22日(日)~10月28日(土)】
▶もっと見る
【我が家の注文住宅を建てるまでの流れ】
我が家は建築会社さんが決定してからも土地探しに1年以上、設計に3か月、建築に2か月ぐらいの時間を経て2017年7月に待望の注文住宅が完成しました。どのように進めて行ったらいいのか全く分からないゼロの状態から注文住宅の完成までまとめてみました。
【子供とおでかけスポット】
三井アウトレットパークも併設された「ららぽーと門真」にある子供の遊び場「すみっコぐらし あそびスタジオ」。
レトロな街並みが残る岡山県の倉敷美観地区を幼児と観光。デニムストリートや川舟流し、立ち寄ったランチや岡山の桃を使ったパフェをご紹介します。
地上300mの空の上で水遊びが出来る『ハルカス天空ワンダーランド』。大阪天王寺のあべのハルカスの展望台で開催されている子供の水遊びイベント。
ボーネルンドのプレイヴィル安満遺跡公園。屋内、屋外遊び、どちらも出来る大阪府高槻市にある遊び場施設。
無料で水遊びのできる大阪の寝屋川公園。水圧と水量がスゴすぎる噴水広場。
▶もっと見る
【我が家の便利なグッズ】
風の強い日も室内、屋外どこでも遊べるおもちゃジャズミントン。コンパクトで嵩張らず、小スペースで遊べるのでレジャーにおススメ。
PUレザー(合皮)のクッションソファがおススメな理由。ヨギボーや無印良品、ニトリよりもおススメ。
おばあちゃんが孫に手作りしてくれたディズニープリンセス風ドレスとプリキュア風ドレスがすごい。
家族3人分の防災リュックを自作してみました。防水リュック、100均アイテム、無印良品のレトルト食品。
ニトリなどで購入したシューズクロークの整理に便利なアイテム。
▶もっと見る
YouTube