2022年になって初、通算4回目のグランピング旅行へ家族3人で行ってきました。今回も関西近郊で探し、京都の天橋立近くにある「グランピングビレッジHAJIME」に宿泊したのでご紹介させて頂きます。



YOUTUBEの動画でもまとめています
グランピングビレッジHAJIMEについて
海、川、山、全ての自然を体感できる京都のグランピング施設です。
珍しい繭型のコクーンテントやオリジナルサファリテントもあり、さらに温泉を楽しむことも出来ます。
天橋立に近い場所
住所:〒626-0225 京都府宮津市日置3700-73
天橋立から車で10~15分ほどの場所にあり、観光にもピッタリです。
天橋立から予約制で時間は決まっているようですが無料の送迎も行ってくれるそうです。
今回宿泊したのは繭の形をしたコクーンテント
今回、1泊したお部屋はグランピングHAJIMEにしかない??繭の形をしたコクーンテントです。
最大5名宿泊することが出来るので、中は天井も高くかなり広々としていました。
BBQをする屋根付きの小屋がすぐ横に。そこにトイレ・お風呂も完備
BBQや調理をするスペースはコクーンテントのすぐ横に小屋があり、そこで行うことが出来ます。
屋根や窓があり、夜は完全に閉めきることが出来るので虫が苦手な方には嬉しいかもしれません。
この小屋の中にトイレ、お風呂も完備されていて小さい子供がいても寝室からすぐにいけて、個別なので清潔で嬉しいです。
食器や調理器具、アメニティーも一通り揃っています
小屋の方に調理器具や食器などもそろっていて、寝室にもタオルや歯ブラシ、ドライヤーなど必要な物は一通り揃っています。
大人のフリーサイズですが、パジャマも用意されています。荷物が少し減らせてこれも嬉しいですね!
チェックインから夕食までで簡単なお菓子づくり体験も出来ます
チェックインしてから夕食までの時間帯に管理棟の横にあるキャンプファイヤー場で簡単なお菓子作り体験が出来ます。
「焼きマシュマロ」「ポップコーン」「スモア」の3種類から選べて、我が家はスモアを選びました。
マシュマロを串にさして炙ってビスケットで挟むだけなので3歳の娘も簡単に出来ました。
夕食は薪で焼くBBQ
季節限定の薪BBQ
夕食は通常のBBQか薪で焼くBBQのどちらかを選ぶことが出来、我が家は「薪BBQ」を選びました。
約9種類の料理があり、これで大人2人分ですが、かなりの量がありました。
お米、野菜、果物は取り放題
管理棟のエントランスにお米や、野菜、果物が並べられていてこの場所にあるものは無料で自由に取ってOKでした。
夕食自体すごいボリュームなので、持っていくのはほどほどでいいと思います。
後片付け
後片付けは使った食器や調理器具をトレイの中に入れて置いておくだけでOKでした。
夕食の時間帯はフリーバーがOPENされビール・ワイン・レモン酎ハイが飲み放題
管理棟の横にあるテント内はフリーバーとなっていて、3種類のビール・白、赤ワイン・レモン酎ハイ・コーヒーなどが飲み放題となっています。
夕食の時間帯に合わせてOPENします。
朝は自分で挽いたコーヒーが飲めます
このフリーバーは朝もOPENされるので、朝食時に自分で挽いた挽き立てのコーヒーを飲むことが出来ます。
オプションで貸し切り温泉もあります
オプションになりますが、別棟にある貸し切り温泉を利用することも出来ます。
我が家の宿泊した時は、この貸し切り温泉が40分セットになった期間限定プランが行われていたので、入ってきました。
ちょっとした庭園のようになっていて2種類の温泉が楽しめるのでオプションでもつけたいなと思うほど満足できました。
ワンコイン(500円)で手持ち花火がやり放題
また21時までとなりますが、ワンコイン(500円)で手持ち花火がやり放題というサービスもありました。
日が落ちてからフロント前に花火が並べられるので、必要な本数を自由に取り放題になっています。
花火自体はテントのすぐ横の砂利部分で行うことが出来ます。バケツもBBQ小屋の中に備え付けられています。
朝食のローストビーフバーガーもボリューム満点
朝食は時間になると編みカゴに入って届けてくれます。この時に昨夜の夕食の食器や調理器具は回収してくれます。
朝食はベーグルとローストビーフを軽く焼いて挟んでローストビーフバーガーを作ります。
かなりたっぷりのローストビーフでボリューム満点のハンバーガーでした。