階段上のベビーゲートの取り付け方。ロール式のベビーゲートがつまずかず、使わない時にスッキリ収まるのでおススメ!

階段上のロール式ベビーゲートの取り付け方、良い所

こんにちは。我が家の娘がもうすぐ3歳になるのですが、今までよりもさらに活発になってきて2階の子供部屋でも遊んだり、廊下を走り回ったりするようになりました。

Aくん

今回は2階の階段上に取り付けたロール式のベビーゲートをご紹介させて頂きます。

YOUTUBEで動画にもまとめています

階段上のバリケードを設置サムネ

楽天市場でロール式ベビーゲートを見る

Amazonでロール式ベビーゲートを見る

階段下は原状復帰できるようにDIYしたベビーゲート

階段下に取り付けているジャバラ式のベビーゲート

階段下は金具で柱を取り付けたり、手すりを1×4材(ワンバイフォー)で挟んで原状復帰できるようにベビーゲートを取り付けている

階段下はストリップ階段に金具で角材を固定したり、アイアン手すりを1×4材(ワンバイフォー)で挟んでそこにジャバラ扉を取り付けています。

階段や壁には穴を開けていないので不要になった時に原状復帰することが出来ます。

階段上はつっぱりタイプのゲートは絶対ダメ!

階段上は突っ張るタイプのベビーゲートだと躓いてしまう危険があるので逆に危険

階段上は、階段下のように原状復帰できるような取り付け方が出来ないのですが、よくあるつっぱりタイプのゲートだとした部分につっぱるための棒の段差が出来てしまうため、躓いてしまう危険があり、逆に危険です。

楽天市場で購入した階段上に選んだロール式のベビーゲート

階段上のロール式ベビーゲートの取り付けが完了しました

今回取り付けたロール式のベビーゲートは楽天市場で購入しました。

ロール式ベビーゲートの商品詳細を見る

Aくん

階段上はつっぱりタイプだと危ないし、原状復帰できるような取り付け方は出来ないので、壁に穴を開けて取り付けることにしました。

取り付け前に巾木分の当て木を取り付ける

壁と床の接地面には巾木があって高さを合わせる必要がある

巾木の厚さ分、当て木を取り付けて接地面の高さを合わせる

壁の床に近い部分は巾木という木の板があります。ベビーゲートは床に接するように取り付けるので、ベビーゲートの高さぐらいまで巾木と同じ厚みの板を当て木として取り付けます。

取り付け方は等身大の参考図があってわかりやすい

実際に取り付ける場所に取り付け位置図を貼り付けてネジ穴を開けていく

ベビーゲートには実寸大の取り付け位置を確認できる参考図が付属されていたのですごくわかりやすかったです。

取り付け位置図のネジ部分に穴を開けて、金具を取り付け

参考図を実際に設置する壁に貼り付けて、金具のネジ位置に穴を開けて目印を付けます。

後は、参考図を取り外して穴を開けた位置に金具を取り付けていきます。

金具が取り付けられたらベビーゲートをセット

ベビーゲート本体をセットしてカバーを取り付け

本体側をセットしてカバーを取り付けます。

ベビーゲートの受け部分は2パターンの取り付け方が出来る

ベビーゲートの受け側は壁に面して取り付ける取り付け方と2パターンで取り付けられました。

Aくん

我が家はすでに取り付けてから気づいてしまいましたが壁に面して取り付けた方がすっきりとした見た目にできたなーと、ちょっと失敗しました。

ロール式の良い所:使わない時にスッキリ収納で邪魔にならない

子供が2階にいる時にしか使わないので、使わない時間の方が多いと思います。

ロール式のベビーゲートだと使わない時にスッキリしていて邪魔にならず、面倒さもない

扉式の物や、取り付け、取り外しする物などは使用しない時に邪魔になったり、面倒だったりしますが、ロール式だと使わない時にスッキリ邪魔にならず、自動で巻き取ってくれるので面倒さも全くありません

ロール式の良い所:小さい子供にはロックの解除が難しい

ベビーゲートのロック解除はダイヤルを抑えながら回す

ロックを解除するには

  • ①ダイヤルを押し続ける
  • ②ダイヤルを右に回す

上記のようにダイヤルを押しながら回すという2つの動作が必要なので小さい子供には解除が難しくて良かったです。

ベビーゲートを引き出す時も、しまう時もどちらもこのロック解除が必要になります。

ロール式の良い所:少しでも戻るとロックされるので子供が目を離した隙に開けてしまうこともなさそう

ロックを解除したら引き出して受け部分の金具に引っ掛けます

ベビーゲートを引き出して少しでも巻き戻るとロックが掛かるので、一度閉めたベビーゲートを小さい子供だけで開けれる可能性は低いと思います。

目を離した隙に開けてしまうということもなさそうで安心です。

ロール式:巻き取る時はロックダイヤルを回したまま

ダイヤルを押しながら回すとロックが解除されて引き出すことも、巻き取ることも出来るのですが、巻き取る時はロックダイヤルを押しながら回した状態で行わないと結構音がうるさいです。

ダイヤルを回したままだと音も静かで子供が寝ていても大丈夫です(^^)

Aくん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA